9月4日(日)秋葉台小学校
〇8-3 VS 遠藤少年野球クラブ(藤沢市)
約2か月ぶりのベイスターズカップの二回戦です。この日の対戦相手は専修大学カップにも出場していた強豪、遠藤少年野球クラブさんでした。
序盤は共に無得点も3回以降に試合が動き始める。
投打に加え好走塁のユウジロウ
先制したのはイーグルス、3回表にサダハルのヒット等で無死満塁とし、タイガの内野安打で3塁走者に続き2塁走者のユウジロウが好走塁でホームへ還り、2点を先制する。
その裏にホームランやツーベース等の長打攻勢で3点を奪われ逆転されてしまうが、直後の4回表にユウジロウのタイムリーツーベースで3対3の同点に追い付く。
そして迎えた5回表、イツキがセンター後方の校舎直撃の強烈なツーベースヒットを放ち、ダイキもライト後方の校舎直撃のヒットで続き、流れはイーグルスへ。ここでカイのスクイズ、リョウタのタイムリーツーベース、ハユマの犠牲フライ等で一気に5点の勝ち越しに成功!
このリードを4回からユウジロウをリリーフしたダイキが3イニングを無失点で守り抜き、次戦のブロック代表決定戦進出を決めた。
長打で雰囲気を変えるイツキ |
力強い投球のダイキ |
全員野球での勝利でした。守りは投手ではユウジロウが試合を作り、ダイキがパワーピッチングで相手打線に反撃を許さず、内外野はノーエラーで投手を盛り立てていました。攻撃はリョウタの犠打や長打、リョウヘイの2度にわたる3塁走者を還すためのゴロを打つ打撃、ハユマの繋ぐ打撃、彼らが攻撃の流れを上位打線へ繋いだことが大きかったです。
犠打や盗塁に加え長打を放つ リョウタ |
前打席でチームに貢献、ハユマ |
チームとして上昇するきっかけとなるような試合が出来ました。次週以降も大切な試合が続きます。この日のように強い気持ちで一丸となり戦っていこう!
(by Tコーチ)